フィットネスライフ♡hiromi igarashi's blog

誰もが、自分のやりたいことができるからだ(内臓、関節、神経、筋肉)と心を整えるために、気軽にfitnessを楽しめるサークル活動をしています。 ZUMBA®︎・エアロビクス・yogaのインストラクターです。 発達凸凹息子の成長に良かったことも発信中。

【ブレない自分の作り方】

今日から8月がスタートしましたね✨
 
子どもたちの夏休みもはじまり、
何かと予定の多い時期。
お盆の親戚の集まりなどで
気疲れしてしまうかたも多いかと思います。
 
 
苦手な人や、不機嫌な人が身近にいるだけで
嫌な気持ちになったり😢
 
その人と離れた後も
なぜかモヤモヤした感覚をいつまでも引きずったり、、、
 
早く切り替えなくては
と思っても、なかなか切り替えられず
いつまでも気にしてしまう自分がダメなのか
とさえ思ってしまう、、、
 
いえいえそんなことはありません!
 
ココロの問題は
性格や人間性の問題ではなくて
神経の仕組みの問題で
カラダから簡単に働きかけられます
 
今日もオススメ本の紹介です✨
『「疲れない身体」をいっきに手に入れる本』 藤本靖
 
ヨガ でも呼吸や動きで
自律神経をととのえたりできますが
普段の生活の中で簡単に、
問題に直面してる最中にできる
ボディワーク がのっています
 
 
コミュニケーションも
ボディワークで
かみあうようになります。
 
表現力や性格の問題ではなく
身体の意識の仕方で変えられるのです✨
 
 
★ 頭(思考)♡ 胸 (感情、気分) ♡ 腹 (身体、行動) に意識を持ち
心技体のバランスを保つ
 
 
★相手の胸からきた言葉は胸で受けとめて返す
(一般的に女性が胸の司令官、男性が頭の司令官を使う傾向に)
 
 
★ストロー呼吸(口をすぼめて息を吐き、鼻から息を吸う)で、
下腹を安定させ、自分をしっかりさせる
 
 
苦手な物や人に対しては
存在を無視せず、距離感を明確にもつ
(※上記の、モヤモヤが切り替えできない事例は、存在を無視することによって
距離感がなくなり、相手が自分の中に入り込んで一体化してしまい
相手が目の前からいなくなっても、感覚は残り続けるためです)
 
 
☆距離感は腕でとらえる 
(暗闇で手探りで周りのものを確認するみたいな感じ)
目の前に相手がいるときは、
相手と自分との間に、「距離感の棒」が入ってるイメージを持ちます
 
 
 
など、納得なボディワークが
分かりやすく載っています✨
 
 
情報量が多すぎる現代、
頭で考えすぎな人へ
心技体のバランスが大切です♡
 
 
気になる方は
参考にしてみてください!
 
 
 
私も、まだまだブレブレですが
最近は周りにいい方しかいなくて
いつもたくさんの方々に助けていただいてばかり♡
 
本当にありがとうございます💕
 
 
ヨガでも、感覚のワークを取り入れています。
気になる方は、ぜひサークルで体験してみてください!
 
気軽にフィットネスを楽しむ方が増えますように♡
 
たくさんの人たちが
ココロもカラダも
健康で幸せでありますように💕✨